しーまブログ 旅行・観光奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

シマッチュの奄美じまん①【大島紬】

うがみんしょーらん。

スカイマーク奄美大島就航1周年記念キャンペーン「みんなの奄美じまんキャンペーン」では、奄美の魅力を伝える写真を募集中!

あなたの奄美じまんはなんですか??どしどしご応募くださいね。
★応募フォームはこちら

このブログでは、しーまスタッフが推す「奄美じまん」に続き、奄美在住のシマッチュの皆さんに、わたしの「奄美じまん」を聞いていきます!

シマッチュの奄美じまん 第一回は、「紬のとくやま」店長の徳山貴広さんです。

なぜまち商店街で大島紬商品を販売されている徳山さん。
名瀬中央通りアーケード商店街振興組合の副理事長でもあり、夏祭りや秋祭り、歳末大売り出しなど商店街イベントの企画・運営もされています。徳山さんの「奄美じまん」はきっとあれですよね♪

★1周年キャンペーンサイトはこちら
★スカイマーク公式サイトはこちら

しーまスタッフの奄美じまんはこちら
シマッチュの奄美じまんはこちら



シマッチュの奄美じまん Vol1



こんにちは。徳山です。

私の奄美じまんは何といってもこれ!


\世界に誇れる絹織物
『大島紬』/

シマッチュの奄美じまん①【大島紬】





職人技の結晶!奄美大島の宝モノ




小さな頃から常に大島紬はそばにあり、とても身近なものでした。

手触り、肌触りがよく、柔らかくて着心地が最高!
糸繰り、染め、織りなどを含め、何十もの工程を経て、奄美大島で作られる「本場奄美大島紬」こそ、世界に自慢したい、私の奄美じまんです!!

シマッチュの奄美じまん①【大島紬】



反物だけじゃない!おしゃれな小物も



祖父の時代は、紬を仕入れて反物販売をしていましたが、母の時代からは、紬の生地を使って小物を製作し、販売もするようになりました。

そんな母の影響もあり、大島紬を使った「ポケットチーフ」を制作。
大島紬で作った小物は数多いなか、男性用のアイテムが少ないので、気軽に身に着けられるようにと、考えました。

シマッチュの奄美じまん①【大島紬】


両面に違う柄の紬を使用したリバーシブルになっており、表に出す面によって印象が変わる、自信作です。

シマッチュの奄美じまん①【大島紬】


今年2月の「第3回 あまみハンドメイド大賞」に応募。

うれしいことに『島ギフト賞』を受賞することができました!
★ほかの受賞作品はこちら



これから奄美に来る方へ



奄美は、自然も素晴らしいですが、伝統的な文化や、特産品にも目を向けていただけたら嬉しいです!

シマッチュの奄美じまん①【大島紬】



■奄美じまんINFORMATION■
紬のとくやま

住所 鹿児島県奄美市名瀬末広町1-14
電話 0997-52-4027
公式サイト(Facebook) https://www.facebook.com/tsumuginotokuyama 

同じカテゴリー(シマッチュの奄美じまん)の記事画像
みしょらんガイド✖スカイマーク冊子発刊いたしました!!
『みんなの奄美じまん』サイトが公開されました!!
シマッチュの奄美じまん⑨【宇検村 田検】
シマッチュの奄美じまん⑧【すいこまれそうな星空】
シマッチュの奄美じまん⑦【加計呂麻島  西阿室集落】
シマッチュの奄美じまん⑥【国直海岸の夕日とそこに集う人々】
同じカテゴリー(シマッチュの奄美じまん)の記事
 みしょらんガイド✖スカイマーク冊子発刊いたしました!! (2019-11-26 16:20)
 『みんなの奄美じまん』サイトが公開されました!! (2019-11-14 16:25)
 シマッチュの奄美じまん⑨【宇検村 田検】 (2019-09-30 10:21)
 シマッチュの奄美じまん⑧【すいこまれそうな星空】 (2019-09-26 11:35)
 シマッチュの奄美じまん⑦【加計呂麻島 西阿室集落】 (2019-09-24 18:37)
 シマッチュの奄美じまん⑥【国直海岸の夕日とそこに集う人々】 (2019-09-20 15:22)

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シマッチュの奄美じまん①【大島紬】
    コメント(0)